BLOGブログ

お店や髪や地肌のこと。日々のこと。いろんなこと。ブログを通して伝わればうれしいです。

ERIの美容録#3 番外編【perfume】

ERIのブログでは、美容に関するちょっとした知識や方法をお届けしていきます。

『美容録』として、日々のケアに役立つ情報をお伝えし、皆様の美容ライフをサポートします💄

あくまで参考としてご覧いただければ幸いです☺︎

こんにちは☺️

今年もクリスマスが近づいてきましたね🎅

この時期になると、クリスマスは何をしようかと考えながら自然と顔に笑顔が浮かんでしまいます😊

このワクワク感や幸せな悩みが溢れる瞬間が、私にとってクリスマスシーズンの一番の楽しみです🎄🪅

それでは、今日のトピックにいきましょう☝️

番外編 【Perfum】

『香水をつけない女性に未来はない』

これは、私の憧れでありミューズでもある、ココ・シャネルの名言です。

香水は、女性にとって美しさを完成させる最後の仕上げ。

私もこの言葉に背中を押され、毎日香水をつける習慣を大切にしています。

日本では、香水をつける人が世界的にみても少ないと言われています。

初めてパリを訪れた時、街中に溢れる香水売り場の多さに驚き、その文化の違いを実感したことを覚えています。

そこで今回は、『香水の種類』や『香水をつける位置と香り方』についてお話ししたいと思います😌

香水をもっと楽しむためのヒントになれば嬉しいです☺︎

【香水の種類】

香水はその香りの持続時間や濃度によっていくつかの種類に分かれています。

1.Perfum(パルファン)

最も香料の濃度が高く、10時間以上香りが続くのが特徴です。特別な日や夜のお出かけにぴったり🌙

少量で十分香るので長く使えます。

2.Eau de Parfum(オードパルファン)

パルファンに次いで濃度が高く、6~8時間ほど香りが持続します。日常使いもしやすく、しっかりと香りを楽しみたい方におすすめ🫶

3.Eau de Toilette(オードトワレ)

軽やかな香りで、3~5時間程度香りが続きます。オフィスや日中でのリラックスしたシーンにぴったり💁‍♀️

重ね付けして使いやすいのが魅力的です。

4.Eau de Cologne(オーデコロン)

一番軽い香りで、1~2時間程度と持続時間は短め。朝やリフレッシュしたいとき、香りを楽しみながら気分転換したいシーンにおすすめ🫶

5.ミストやボディスプレー

香水よりもさらにライトな仕上がりで、全身に使えるのが特徴。汗ばむ季節や運動後など、爽やかさを求めるときに便利です☺︎

【香りのつける位置と香り方】

香水はつけた瞬間が一番香りが強く、およそ30分経過すると香水本来の匂いへと変わっていきます。

また体温や動きに反応して香りが広がるため、「脈打つ場所」や「温かい場所」に少量つけるのがおすすめです。

1.手首

動きが多い部分なので自然に香りが広がりやすい

💐つけたあとは擦らず、軽く肌に馴染ませるように

2.首元やうなじ

体温が高い場所なので、自然な香り立ちに

💐直接肌にスプレーするのではなく、空中に噴霧してからその中をくぐる「ミストづけ」も効果的

3.耳の後ろ

香りがほんのり漂い、近くにいる人に自然に届きやすい

💐過剰につけないよう注意

4.肘の内側

脈打つポイントの一つで、柔らかく香りを放つ場所

💐長時間座っている仕事や会話中でも適度に香りをキープ

5.足首や膝の裏

体全体に香りを分散させたい時におすすめ

💐動くたびに足元から香りが立ち上がり、上品な印象を与える。さりげなく香らせたいときにおすすめ

⚠️注意点⚠️

・香水は少量を心がけること

・香りの重なりを避ける

・シーンに応じた香りを選ぶ

いかがでしたか??

香水は目に見えるものではないですが、香りだけで自分を印象づけられるアイテムです。

このブログを参考に香水を使ってみてくださいね♡

ではまた次回をお楽しみに❤︎


最後までお読みいただきましてありがとうございます!

髪や頭皮のお悩み、ご希望のスタイルについて何でもご相談ください!
初めての方も大歓迎です!

オンライン予約はこちら👇

24時間予約可能→オンライン予約

📱 **LINEで気軽にご予約・相談できます**

公式LINEでは予約はもちろん、髪のケアやお得な情報も配信中!

▼LINE予約/相談はこちら▼

友だち追加

 

公式LINEアカウント

▼SNSからのお問い合わせも可能です▼

公式Instagram@hal_c_kobe

▼お電話でのお問い合わせ▼

 📞 078-241-7766

兵庫県神戸市中央区中山手通1-22-4 2F

HAIR&LIFE C


関連記事